坪単価表示の曖昧さに疑問??
 T様より


坪20万円代をうたうローコスト住宅が最近人気ですが、本当にその価格で住める家が手に入るとかと言えば、そうではありません。

坪単価の算出方法は各社まちまち。
確認申請費や合併浄化槽、べた基礎、瓦葺き、照明器具など入居するのには絶対に欠かせないモノをオプションにして坪単価の算出には入れないやり方もめずらしくはありません。

しかし、一般ユーザーはチラシに「坪25万円」と書かれていれば、40坪の家が25×40の1000万円で建つと思ってしまう。
その坪単価通りに建てると住めない状態で、オプションを入れるとすぐに200〜300万円くらい価格が上がってしまうことを知らない人の方が多い。

チラシを見て建築会社を訪ね、話を進めていくうちに「○○はオプション!」と言う話が次々に出てくる。
ユーザーがこの業界に詳しくなければ「そういうものか」と諦めてしまう。これではユーザーがかわいそうです。

坪単価算定には統一された方法がなく、安く表示しようと思えば必要なものでもどんどんオプションにすればいいという状態。
ユーザーはまさかそんなこととは思わず単純に坪単価を比較してします。こういう不親切なやり方は業界全体の信用を損なうのではないのでしょうか。ユーザーが住める状態の家の価格を示す事が必要だと思います。


まさにその通りだと痛感しております。
ちょっと前までは住宅を建てるのには、その会社の”信用”で建てていた方が多かったと思います。

現在は本社が地元地域に無いが多い為、”価格”というキーワードで宣伝した方がユーザーに有効と言う事で宣伝し、需要を伸ばしてきました。

建築の現状を言いますと、基本的に家を坪○○万円というのは不可能です。世界に一つだけのオリジナルの家なので。
(*地場工務店の家づくりは、基本的に建物・間取りが同じ家の場合があまり無いです。つまり、自由設計が基本なので施主の希望にあわせる為。)

になみに、倉庫・物置は坪当たり10万円〜18万円程度です。

ポイント】

  1. 建築会社によって、同じ家でも坪面積は違います。(ローコストの場合は、面積が多くなる施工面積が基準の場合が多いです。)
  2. 山形県の平均的な家の坪単価は、55万円程度です。(ローコスト住宅でも45万〜60万円程度になります。)
  3. 家の間取によっても金額が変わります。(例:6畳間など、小さい部屋が多い家は高くなります。*壁が多くなるので)
  4. 基礎工事(価格)もいろいろな工法があり特に、地盤調査後の本見積りになります。(今後)
  5. 暖冷房設備が別途に場合が特に多いです。特にオール電化の場合、基本的に断熱仕様を考えての暖冷房機選定が基本です。


【最後】
『家は”モノ”ではない』という事です。
これから”大切なご家族”を何十年間と守り続け又、家族の団欒を育んだりする”もう1人の家族”です。

車や電気製品のように工場で組み立てられるモノとはまったく違います。
基本的にはやはり自分で確かめる事が大切だと感じております。家は一生持つものです。

是非、坪単価じゃなくてその会社の思想(考え)又”住みやすさ”という点で、選んでもらえれば「本当の良い家・望んでいた家」が建てられると思います。


メールに郵便番号・住所・氏名をお書きください。無料にて送付致します。
ハガキの場合は、〒999−3511 山形県西村山郡河北町谷地サハトベニ花通り20-1
高梨建設株式会社 『ファースの家:パンフレット』係 まで


これからの家つくり・ライフスタイル・家の耐久性など

戻る